大規模修繕始まりました⑤
日中は暖かい日が続き、だいぶ春らしい陽気となってまいりましたね。
朝霞市・新座市・和光市・志木市の皆様こんにちは!
マンションアパート大規模修繕専門店の修繕計画です。
ブログを執筆させていただいてる萩谷です。
前回のブログでは外壁調査の実際の様子をお伝えさせていただきましたので、
調査から実際の施工に入るまでをお話しさせていただきます。
ただいま施工している物件は朝霞市にある築31年のマンションですが、今回が2度目の大規模修繕となります。
(前回は他社で行われました。)
外壁調査を実施すると、予想以上に建物のダメージが大きく、多数のクラックや爆裂(鉄筋コンクリートが腐食し、膨張する事で外壁が浮いてしまっている状態)、タイルの割れと浮き、モルタルの浮き(経年劣化や内部に水が溜まる 、もしくは施工不良が考えられます。放置すると剥落や、浸水の危険性がある為、早急な補修が必要。 )と言った症状が見られました。
調査を終えた後は、補修項目、補修ヶ所、補修数量を図面に落とし込み、それを基に職人さんと補修方法の選定や進め方を決定します。
※実際に図面に落とし込んだ様子です。
ここで大切なのは職長さんに丁寧に調査結果を伝える事です。そうする事で職長さんから職人さんへの指示も明確になるので、工事の進みも早くなります。
ここからは実際の補修の様子となります。
↓↓↓↓↓↓
クラック補修に関しては、クラック幅0.3㎜以下は【モルタル擦り込み補修】クラック幅0.3㎜以上に関しては【Uカットシーリング補修】をおこないます。
まずは【モルタル擦り込み補修】です。
クラック幅0.3㎜幅以下のクラックにモルタルを擦り込みます。
材料に関しては【ミラクファンド】を使用。
下地調整と仲介接着の役割を併せ持ち、中性化防止を加え、今まで不向きとされていた旧塗膜の残った壁面の改装、あるいはコンクリート構造物などに使用できる高性能セメント系下地調整塗材です。
クラック幅0.3㎜以上のクラックに関しては【Uカットシーリング工法】をおこないます。
①クラックに沿って電動サンダーにて、幅10㎜、深さ10㎜程度カットする。
②カットした部分を清掃し、使用するシーリング材の指定するプライマーを塗布します。
③シーリング材を充填し、ヘラを使用し表面を平滑にします。
④シーリング材の完全硬化後、ミラクファンドで溝を埋戻し、刷毛やヘラを使用し表面を平滑に仕上げます。
いかがでしょうか。
今回はクラック補修に関してお話させていただきました。
次回は施工状況次第ですが、タイル補修、爆裂補修などをお伝えできればと考えております。
それでは次回のブログでお会いしましょう!
修繕計画では、マンション・アパートの診断、劣化報告、お見積りまで無料で行っております。
下記に当てはまる方や、お悩みがある方は、お気軽にお問い合わせください。
☑建物の劣化状況が気になる方
☑初めての大規模修繕で進め方がわからない方
☑どこの業者がいいのかわからずお悩みの方
☑入居率が下がっているけど、打ち手がわからない
☑他社で見積を取ったが、高いのでイマイチ踏み出せない
☑そもそも予算がなく、大規模修繕ができずに困っている方
▼朝霞市・新座市・和光市・志木市で累計施工実績6,000件!施工事例公開中!
朝霞市のマンション・アパート施工事例はこちら
志木市のマンション・アパート施工事例はこちら
▼大規模修繕の適正相場、価格でお悩みの方はこちら
価格がわかりやすい商品メニューページはこちら
▼大規模修繕について詳しく知りたいなら
埼玉県南地域初!ショールームはこちら
▼顧客満足度No,1を獲得し続ける修繕計画スタッフはこちら!
スタッフ紹介はこちら
▼大規模修繕の情報をチェックしたい方はこちら!
セミナーページはこちら
▼外壁塗装工事&防水工事などの修繕について少しでもお悩みの方はこちら!
無料見積り・無料診断の依頼はこちら
#朝霞市 #志木市 #新座市 #大規模修繕 #防水工事 #雨漏り #足場 #外壁塗装 #塗装